seti@home

seti@home が終了したようだ。終了したのは旧来の seti@home の活動で、今はクラッシックと呼ばれているようだ。で、その後 seti@homeBOINC というプロジェクトに引き継がれ、BOINC から seti@home を選択することで活動を続けられるようだ。というわけで、早速 seti のアカウントを BOINC に登録してみた。プログラムをゲットし起動してみたがイマイチ使い勝手がよくないようだ、というより GUI 版はうまく動かない。コマンドライン版を取ってきて起動してみたら、動いた。
初回は、boinc -attach_project http://setiathome.berkeley.edu/ XXXX としておけば、
2回目からは、boinc だけでいいようだ。
なんか seti@home クラッシックのほうがユニットの計算が速かったような気がするが、気のせいだろうか...