2006-01-01から1年間の記事一覧

seti@home

FreeBSD6.1 にしたので seti@home も最新にしてみた。port から入れるのでまずは port を最新にした。 cd /usr/ports/net/cvsup-without-gui/ make install vi /etc/make.conf SUP_UPDATE= yes SUP= /usr/local/bin/cvsup SUPFLAGS= -g -L 2 SUPHOST= cvsup.…

FreeBSD6.1

手元の FreeBSD6.0 から FreeBSD6.1 に入れ替えた。既に FreeBSD6.2-RC2 が出ているのだが、どうにもこうにも待ちきれれずどうしても年内に入れ替えしたかったので実施した。通常なら FreeBSD6.0 からアップデートするのが良いのだが、個人的にはアップデー…

seti@home

先日、SETI@homeから「SETI@home needs your help」という題名の手紙が届いた。以前にも同じような内容の手紙をもらっていて、今回は二度目だ。内容は寄付してくださいということで、ご丁寧にクレジットカードで簡単にできますよ、ということだ。こちらとし…

バックアップ

ひとまずディスクの抜き挿しをして再起動させたところ復活。予備のディスクを用意してOSを落しセカンダリに接続して再起動。今回もうまくブートして立ち上がってくれた。予備ディスクを/usr/sbin/sysinstallからFdiskでパーティション設定、Label設定を行い/…

フリーズ

FreeBSDがフリーズした。ネットワークから入れなくなりマシンにコンソールを接続し確認したところ全くキーを受け付けない。仕方なくリセットを行ない再起動をしてみた。しかしブートの途中で不定期で再起動がかかってしまう。そうこうしているうちにディスク…

Meadow

Mewdow で暮し始めたのだがメールを読む為の設定をした。メールの送受信の方法は、mew と stunnel を使用して実現した。stunnel だが最新の 4.x では mew からの起動すると、パラメータエラーになって起動できないという事象に悩まされた。mew の elisp とに…

Meadow

次に用意するものは.emacsである。Windowsの場合、「.」で初まるファイルはエクスプローラ上では作成できない。コマンドプロンプトから作ればいいのだが、ここはやはりMeadowを使って設定することにする。ファイルの置き場所は「/home/lipbalm/.emacs」とな…

Meadow

MeadowをインストールしたマシンはWindowsXPSP2なので、まずはホームディレクトリとタイムゾーンの設定を行った。 ●ホームディレクトリの作成 c:\home\lipbalmをホームディレクトリとした。 そのため新規に「c:\home」フォルダの作成、「c:\home\lipbalm」フ…

Meadow

必要に迫られてWindowsマシンでemacsを使うことになった。いろいろ探して考えてみたが、日本語を容易に使えることからMeadowにすることにして早速インストールした。MeadowのWebサイトhttp://www.meadowy.org/meadow/netinstall/でインストール手順を見てMea…

藤原正彦

「若き数学者のアメリカ」藤原正彦 新潮文庫 定価280円→105円 昭和56年6月25日発行 昭和59年7月15日五刷 解説 吉増剛造 昭和52年11月新潮社刊行 カバーは木村利三郎のイラスト ISBN4-10-124801-X若き数学者のアメリカ (新潮文庫)作者: 藤原正彦出版社/メーカ…

多機能アラーム時計キット(その9)ケース

この時計を入れるためのケースを100円ショップで見つけた。事前に基板のサイズを測っておきキャン☆ドゥへ向った。色々物色していたところ、クリアケースがあったので早速サイズをチェック。クリアークラフトケースNo.195のサイズがちょっと大きいけどいい感…

多機能アラーム時計キット(その8)調整

電源を入れるとみごとに動きだす。MODE、ADJ、UP、DOWN ボタンがあり、ますはMODEボタンで年月時分それぞれに切り換えてUP、DOWN で設定する。時刻は、NHKの時報と同時にADJボタンで00秒にクリアする、なんて古い方法ではなく、Macの時刻がNTPでピッタリなの…

多機能アラーム時計キット(その7)AC取り付け

ACアダプタはオマケで付いてくる。説明書ではACアダプタの線をむいて直付けするように見えるのだがそのACアダプタにはメス端子が付いているのでそのメス端子を取り付ける。メス端子は3つ足なのでテスタで極性の導通を確認し一つ足をニッパで切って取り付ける…

多機能アラーム時計キット(その6)高さ調整

1000μF、100μFとその下に取り付ける0.1μFのコンデンサ、クリスタル、レギュレータをそのまま立てて取り付けると、かなりの高さになるため、できあがった時計を何らかのケースに納めようとするとき邪魔になって入れられない可能性がある。そのためそれらを倒…

多機能アラーム時計キット(その5)パーツ取り付け

製作にかかる。こて台のスポンジに水を含ませ、ハンダこてに電源を入れて温める。まずは抵抗を取り付ける。カラーコードが揃うように抵抗の向きを考えて付けるとよいと思う。この時LED調整用の1kΩは取り付けないようにする。次にTD62003APを取り付ける。説明…

多機能アラーム時計キット(その4)パーツチェック

パッケージを開封しパーツのチェックを行った。説明書にパーツリストが記載されていて、品名、チェック欄、型番、数、備考がリストされている。パーツは、7セグメントLED、IC類、抵抗コンデンサと3つに小分けされてビニール袋に入っている。ICやトランジスタ…

多機能アラーム時計キット(その3)名称

多機能アラーム時計キットだが正式名称は不明である。パッケージ内の説明書には 大型超高輝度赤色7セグLED使用 多機能アラーム時計キットVER-2 ストップウォッチ、タイマーアップダウンカウンタ・残日数計 機能付 With RISCライクマイコンPIC16C57 とあるが…

多機能アラーム時計キット(その2)購入

秋葉原の秋月電子通商に多機能アラーム時計キットを買いに行った。お店は人であふれている。店頭の台の中にビニール袋に入れられた沢山の種類の電子キットが積まれている。またお店の中の壁にもこれでもかというくらいの電子キットがつりさげられている。店…

多機能アラーム時計キット(その1)動機

秋月電子通商が販売している多機能アラーム時計キットVER-2を作成した。ビデオデッキのデジタル時計が諸事情で見えずらくなったので大きくて真っ暗でも読み取りできるLEDデジタル時計が欲くなり、市販のものも探してみたがこれといった物がなかったので、こ…

skk

skk である ddskk の最新版 (ddskk-20060604.tar.gz) に入れ替えたとろ、skk に入る時に Loading skk-cursor (source)...done skk-j-mode-on: Autoloading failed to define function skk-cursor-set-1 と、skk から出る時に Loading skk-cursor (source)...…

Kiehl’s LIP BALM

etc

愛用の Kiehl’s LIP BALM のストックが無くなりそうなので久々に購入した。新しいKiehl’s LIP BALM はチューブもジャーもパッケージが変っていた。一番の違いは URL が印字されたことかな。これで安心してガシガシ塗れる。

seti@home

seti@home の Your account (http://setiathome.berkeley.edu/home.php) を開くとこんなエラーが出ていた。 Warning: shuffle() expects parameter 1 to be array, null given in /disks/setifiler1/home/boincadm/projects/sah/html/inc/user.inc on line 4…

Apache-2.2.0

APRをインストール cd /usr/local/src wget http://archive.apache.org/dist/apr/apr-1.2.2.tar.gz tar zxvf apr-1.2.2.tar.gz cd /usr/local/src/apr-1.2.2/ ./configure make sudo make installAPRのユーティリティをインストール cd /usr/local/src wget …

Apache HTTP Server 2.2.0

Apache HTTP Server 2.2.0 をインストールしようとして configure したら checking for APR version 1.2.0 or later... no configure: error: APR version 1.2.0 or later is required と怒られた。APR って何だろう? いままでそんなのいらなかったのに...

mew

mew の設定なのだが、どうもふに落ちない。 mew 付属の incm コマンドを使い /var/mail から取り込みをしているので (setq mew-mbox-command "incm") (setq mew-mbox-command-arg "-i /home/lipbalm/Mail/inbox") という設定で問題なく動いている。 しかし、…

seti@home

Mac

BOINC のステータスをサクって知りたいので Widget を探していたら、いいのがあった。 http://mac.softpedia.com/get/Dashboard-Widgets/Status-Info/SetiStats-Widget.shtml

SKK

Mac

Carbon Emacs に SKK をインストールする。 cd /Users/lipbalm/src curl -O http://openlab.ring.gr.jp/skk/maintrunk/ddskk-20060226.tar.gz tar zxf ddskk-20060226.tar.gz cd ddskk-20060226 make EMACS=/Applications/Emacs.app/Contents/MacOS/Emacs su…

apel

Mac

Carbon Emacs に SKK のインストールに先だって apel をインストールする。 cd /Users/lipbalm/cvs cvs -d :pserver:anonymous@cvs.m17n.org:/cvs/root login (return) cvs -z9 -d :pserver:anonymous@cvs.m17n.org:/cvs/root co apel cd apel make clean ma…

mew

Mac

Carbon Emacs に付いていた mew が4.2.53だったので最新の4.2.54に入れ直してみた。 cd /Users/lipbalm/cvs cvs -d :pserver:anoncvs@anoncvs.mew.org:/cvsmew login (return) cvs -d :pserver:anoncvs@anoncvs.mew.org:/cvsmew co mew cd mew make distclea…

emacs

Mac

Carbon Emacs をインストールしてみた。プログラムアイコンが Emacs っぽくなくってイマイチかなぁ。Mew はすぐに動いた。これからSKKを入れてみる。これないことにはEmacs内での日本語が困るし。AquaSKKでもいいのだが、やはりここはEmacsで完結したいし。